北川斫工業 公式サイトへようこそ

施工事例

2021-12-01 09:31:00

doma1.png

 

こんにちは北川斫工業の北川です。

 

今回の工事は溝斫工事を行いました。溝斫とは土間下に配管を施工するために配管サイズ、配管ルートに応じてコンクリートを撤去する工事です。

 

まず最初に墨出しをします。配管が収まる幅、配管が収まるルートに墨出しを行います。

 

次にエアーカッターを用いてコンクリートを切断します。

 

air cutter.jpg

 

エアーカッター

 

 

 

doma3.jpg

 

 

コンクリートを切断する際に注意するのが粉塵です。コンクリートを高速で削るため、粉塵が舞ってしまいます。そこで今回の現場は住宅密集地だっために集塵機、送風機を併用して粉塵を抑えながら施工させて頂きました。

 

 

 

S__10190858.jpg  集塵機

 

 

次にエアーブレーカーを用いてコンクリートを砕いていきます。

 

 

生かす部分の土間コンクリートを壊さないように慎重かつスピーディーに施工させて頂きました。

次に壊したコンクリート塊をダンプに載せて工事の完了です。

 

今回の現場は住宅密集地でしたので工事開始前に毎回、ご近所さんに挨拶、工事時間の配慮、現場周辺の清掃、粉塵対策を徹底しながら作業をさせて頂きました。クレームも無く無事終了出来ました。ありがとうございました。

 

 

北川斫工業では粉塵対策に必要な集塵工具を豊富に取り揃えております。

粉塵対策でお困りの方は是非ともご用命ください。

 

 


2021-07-16 12:02:00

墓じまい工事2021.jpg

 

 

 

こんにちは!

北川斫工業の北川です。

 

今回の工事はお墓じまいです。よろしくお願いいたします。

 

お得意様の石材店様から解体のご依頼を頂きました。

 

今回の工事は道幅が狭く大型重機やクレーン車が入るスペースが無く

手作業による人力解体での施工となりました。

 

👉ギャラリーページ

 

一般的にお墓の解体作業はクレーン車でお墓を吊り上げての作業になりますので

人力での解体作業となると時間とコストがかかってしまいます。

 

クレーン車では数百キロの石を持ち上げる事が可能です。

そのため工事も早く終わり料金もお安くなります。

 

人力による作業ではお墓を細かく砕いて人が持てる大きさにする必要がありますので

人力では20キロから50キロまでが限界です。

 

そこで北川斫工業では削岩機を用いて解体作業を行います。

エアーコンプレッサーによる解体作業は電動工具と比べるとスピーディーに施工が出来ます。

 

圧縮空気による高速回転で砕いていくため時間の短縮とコストの削減に繋がります。

砕いた後の墓石は廃材ダンプに載せて適切に産業廃棄物として処理を行います。

 

北川斫工業では自社施工でのコンクリート斫り工事、墓石解体工事を得意としております。

お墓じまいでお困りな方は是非お問い合わせください。

 

 


2021-03-23 16:46:00

pic8.jpg

 

こんにちは。

今回は住建屋さんからのご依頼でした。

この冬、雪の重みで軒先の垂木が折れて屋根が破損したので、修繕するために解体工事を承りました。

解体範囲をしっかりと打ち合わせを行ない、大工さんが修繕しやすいように屋根瓦、野地板、垂木を解体しました。

 

今年は寒波の影響によって、全国各地で積雪による被害に見舞われました。

富山県では記録的大雪、1986年以来35年ぶりに1メートルを超える積雪を記録しました。

雪が降り続けて押し固められた状態になると、屋根に1㎥あたり約500kgの負荷が掛かるそうです。

それだけ雪が重くなると、家屋などが倒壊したり破損する可能性を引き起こします!

 

pic7.jpg

 

pic6.jpg

 

そうなると新たな怪我や事故、雨漏りなどが連鎖的に起きてきます。

そうなる前に、家屋の破損には早急な修理、修繕が必要です!

北川斫工業では屋根の解体から修繕、修理まで行なっております。

 

まずは無料のご相談、見積りからご気軽にお問い合わせください。

 


2021-03-21 16:03:00

pic1.jpg

 

こんにちは!

今回の施主様は、富山市内の約30坪の建物を解体して新しく家を建てたいとのご依頼でした。

 

 

木造家屋の解体工事の流れ

まず、事前に水道以外のライフラインを止めておいて頂き、近所への挨拶周りをします。

次に足場を組み、防塵、防音のための養生シートを貼ります。

そのようにしないと、解体材が隣の家に飛散してしまう可能性があり、大変危険です。

終始、近隣への迷惑は最小限に抑えて施工します。

 

次に、屋根瓦、ボード等の内装解体、畳、窓ガラスを取り外します。

建築リサイクル法に基づいて分別を行い、それぞれの処分場に運搬します。

 

pic2.jpg

 

内装材などを全て取り払ったら、重機を使って手作業と兼用で建物を壊します。

住宅の基礎を解体する際には多くの粉塵が舞うため、ホコリを抑えるために散水しながら作業をします。

 

今回の解体工事では、ブロック塀、樹木の撤去なども合わせて施工させていただきました。

最後に解体後の現場に残った廃棄物の破片を取り除き、重機の足で土を固めて綺麗にならして整地すれば工事完了です。

 

pic5.jpg

 

ご近所の皆様、施主様には、重機やトラック、騒音によってご迷惑をお掛けしてしまったとは思いますが、約2週間で無事に工事を終えることができました。

ご協力頂きありがとうございました!

 


2021-03-12 11:14:00

擁壁4.jpg

 (クリックすると、拡大して閲覧できます)

 

 

今回は、コンクリート打ちっぱなしの塀に模様を施工いたしました。

 

 

今回のご依頼の施主様は、コンクリートの見栄えを柔らかくしたいというご要望をお持ちでしたので、北川斫工業では塀の表面を薄く均一に斫(はつ)るビシャン仕上げをご提案致しました。

 

 

ビシャン仕上げとは?

 

コンクリート塀や石の表面を専用工具で削り仕上げ、模様を造る工法をビシャン仕上げと言います。

 

コンクリート打ちっぱなしの壁や塀はクールで都会的な印象を持つことがあります。でも、そんな無機質な素材だからこそビシャン仕上げを合わせることで、雰囲気やイメージをガラッと変化させることができるんです。

 

 

 

 ➡︎現場の様子

擁壁1.jpg

 

 

 

 ➡︎ビシャン仕上げのビフォー&アフター(画像をクリックすると、拡大して閲覧できます)


ビシャン前後.png

 

 

 

最近では、ビシャン仕上げで打ちっぱなしのコンクリートにデザインを加え、イメージや風合いを変えたいというご依頼が増えています。

 

今回の写真の大きさ(高さ1m × 10mほど)ならば、通常10万円程度で施工させていただきます。

 

もちろん自社施工なので、もう少し削ってほしいなどのアフターフォロー、メンテナンスも承っております。

 

まずは、お見積りからお気軽にお問い合わせ下さい。

 

 


1 2 3